Makiのホームページ

Makiのホームページです。いえい。

アマチュア無線の免許制度

 

先日の法改正で中学生の無免許運用が一部許可されたのを受けまして、まとめておこうと思います。新入生歓迎会やらでも実演させて上げることが可能になったということなので是非先生方にも周知してください。

 

まず、アマチュア無線の免許は大きく従事者免許と無線局免許がありますね。従事者免許がいくらニアマだろうと一アマだろうと、局免許が10Wまでなら10Wまで、50Wまでなら50Wまでしか出せないというのが日本の制度です。それに周波数も局免許で降りている周波数しか使えませんので無線機を購入したら必ず総務省へ変更届を出してください。

また、移動局か固定局かで出せる出力限界に差がありますので多くの学校さんでは2つの免許をおろしていますよね。他にも中高一貫校では中学と高校の免許をそれぞれ別のコールサインでもつことでコンテストでダブル入賞を狙うなんて学校さんもあります。

f:id:Makitan:20210314094233p:plain
f:id:Makitan:20210314094238p:plain



 

また、中学生は免許もった人の立ち会いのもとでアマチュア無線をできるように法改正されました。詳しくは以下リンク先の記事がまとまっていますのでそちらを参照していただきたいと思います。

www.hamlife.jp

 

が、免許をもった人でも「これなんて読むんだっけ」って顔でこっちを見てくるなんてことがありますからなかなか無資格でずっとというのは難しいと思います。コンテストやパイル裁きはなかなか難しいところがあるのではないかと思いますから、できるだけ従事者免許だけはとってもらうように促すのが良いでしょう。仮入部期間だけ立ち会って運用させるとかいった部内ルールを作る必要があると思います。